ものづくり大国日本。日本の各企業で必要とされる製品仕様書、サービスマニュアルなどにおいて高品質な翻訳を提供し、グローバル競争に打ち勝つお手伝いをします
各国の精度を熟知した翻訳者が契約書などの法務書類を翻訳することで、海外企業と契約を結ぶ際のリスクを防ぎ、安全で有益な海外取引をサポートします
優れたマーケティング戦略はビジネスの成功に直結します。世界に認められた翻訳者がマーケティング力強化のお手伝いをします
ビッグデータ、AI、スマート化、DXなどによるソリューションが数多く生み出され、IT技術がめまぐるしいスピードで進化しています。
IPOMOEAでは、技術文書に関する翻訳メモリデータを蓄積し、最新技術用語のウォッチングも継続的に行いながら、これらのデータを更新して技術文書の翻訳に活用しています。
また企業開発部門に在籍した経験を持ち、製造プロセスを熟知している翻訳者が、企業の差別化やブランディングを念頭に置いて翻訳に取り組みます。
翻訳された技術報告書や製品仕様書が簡潔で分かりやすいものでない場合、海外パートナー企業とのコミュニケーションで問題が生じるリスクが高まります。弊社では、厳格な正確さの下に技術関連文書を翻訳するため、海外支社やパートナーとの取引が円滑になります。
グローバルな企業活動に伴い、国際間における契約締結の機会が増加し、企業のコンプライアンスも、より必要とされるようになってきています。
そのようななかで、国際間の業務契約書・委託契約書、ライセンス契約書、M&A契約書などは翻訳において厳密さと正確さが求められます。
IPOMOEAでは、国際ビジネス法務の経験豊かな翻訳者が、海外の法制度を踏まえた契約書の翻訳を行います。法律文書独特の文体で書かれている条項を正確に解読し、専門家が読んでも違和感のない訳文を作成いたします。
外国語によるコミュニケーションの課題を乗り越え、国際ビジネスを活発にするお手伝いをいたします。
契約書や法律関連書類の翻訳では、独特の文章構成、法律用語、言い回しに留意するとともに、各国の法制度に精通している必要があります。IPOMOEAは必要に応じて海外の法律事務所と連携することで、安全なグローバル取引のお手伝いをします。
その他
RFP、運用商品説明書、保険商品パンフレット、プレゼンテーション資料、営業マーケティング資料、資産運用提案書、
各種金融取引契約書、プレスリリース、Web掲載記事、顧客向けニューズレター、セミナー資料、監査報告書、
内部監査、研修資料、REIT関連、会計基準、保険約款、論文、ITシステム関連、社内規定
マーケティング翻訳は単に翻訳すればよいというものではなく、元の文章で伝えようとしていたことが、国や言語が変わっても同じように伝わることが重要となります。そのためには文章の意味とともに背景を汲み取って翻訳する必要があります。
また最近ではトランスクリエーションといって、語意との大きな違いが生まれないことを条件に訴求力やインパクトを備えた翻訳文を作成する手法が注目されています。
マーケティングで使用される言葉には読み手の注意を引きつける訴求力が求められます。ターゲット国の文化を意識することも大切です。トランスクリエーション手法を用いればマーケティング効果を高めることができます。
マーケティング翻訳の経験が豊富な翻訳者が「刺さる」文章に翻訳し、ブランド認知度向上や顧客吸引のお手伝いをいたします。製品プロモーションの際にもぜひIPOMOEAをお役立てください。
IPOMOEA代表の宮崎幸奈は、GAFA、BAT、TMMDなど、大手テック企業のプロジェクトに数年にわたって参加した実績がございます。そのうち中国大手企業の認定翻訳者試験に合格しています。世界基準のマーケティング文章を提供することが可能です。
字面だけを見て単に言葉を置き換える直訳ではなく、内容をしっかりと理解したうえで自然な日本語に直していく訳し方にこだわっています。リーダビリティ(読みやすさ)を重要視することで、翻訳された文章だと気づかない日本語で一から書いたようなピュアな文章になるように仕上げます。